第321回 株式会社エデュケーションデザインラボ(EDL)平塚 知真子

7月24日(日)放送の第321回は、
株式会社エデュケーションデザインラボ(EDL) 代表取締役
教育学修士
平塚知真子さんをゲストに迎えてお話を聞いています。

■ゲストプロフィール

chimakohiratsuka.jpg

平塚知真子(ひらつかちまこ)

一般社団法人みらいウェブ推進協会 理事長(2010年〜)
特定非営利活動法人コモンズネット 理事(2007年〜)
特定非営利活動法人ままとーん 理事(1999年代表理事〜2005年より理事現職)
つくば安全安心子育てネット推進協議会 副会長(2011年〜)
ネットコモンズ・マスタートレーナー(2010年〜)
筑波大学 非常勤講師(2014年度)

+++
プロジェクトを成功に導く、組織の情報化エデュケーター。
デジタルとアナログ、双方のメリットを組み合わせた新しいコミュニケーションを模索、20年のキャリアを持つ。
今や全国の学校ホームページとして最も採用されているNetCommons(ネットコモンズ)を開発した国立情報学研究所に2003年から3年間勤務し、本プロジェクトの導入支援を担当。
NetCommonsはホームページ、グループウェア、e-ラーニングサイトと様々な目的で活用できる万能システム。
これまでのべ1700人以上に操作研修、200以上のNetCommonsサイトを構築した経験やコミュニティの運営経験を活かし、様々な業種、組織に成果を最速で手にできる活用方法をアドバイスする。
導入コンサルティング実績は日本一。

また一方で、女性の潜在能力と可能性を引き出す達人。
子育て真っ最中の母親による母親のためのNPOをつくば市で立ち上げ、編集未経験の仲間とともに、地域密着型育児情報誌を発行し、地元のベストセラーに。2001年には5000冊を完売。
2006年に起業し、筑波研究学園都市という地の利とICTを活用した在宅ワークビジネスが拡大。
現在では独自の研修と評価、発注制度を確立し、クラウドソーシングのリスクを解決したスマートワークビズ®を展開。
「一人ではできなくても仲間がいればできる」がモットー。

自らゼロからイチを創り出す苦労と楽しさを知っているため、新しいコミュニティやサービスを創造する組織のリーダーを全力で応援。
最近では、コスパ抜群で丸投げできる「会員サイト運営代行サービス」を提供し、好評を得ている。

<受賞>
国際ソロプチミストつくば 「女性のために変化をもたらす賞」(2006年度)
常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」(2015年)

<公式サイト>
スマートワークビズ® http://www.smart-work.biz/

第320回 FunTre株式会社 谷田部 敦

7月17日(日)放送の第320回は、
FunTre株式会社 代表取締役社長
谷田部敦さんをゲストに迎えてお話を聞いています。

■ゲストプロフィール

_0201.jpg

谷田部 敦 (やたべ あつし)

2011年、東京大学大学院理学系研究科卒業、大手外資系メーカーに就職
海外の輸出入業に携わり、年間売上10億円規模の新規ビジネス創出に携わる

2013年、動画集客コンサルティング事業としてFunTre株式会社を創立。
アメリカを中心とした、世界でヒットしている動画を月に1000本以上研究。
ヒットする動画構造の理論を確立、再現性のある動画集客を仕組み化した。

これまで、
広告会社、経営コンサルティング会社、
セミナー・研修講師、
クリニック、歯科医院、治療院
美容院グループ、
料理教室、
建設会社
学習塾
通信販売会社
一般社団法人など、約200社の集客をコンサルティングに携わる。

動画とコンテンツサイト、メルマガ、SNSをかけ合わせた
独自の集客理論を使い、
自身のセミナーを年間140回以上開催。
国際的な動画イベントでも講演活動を行う。

第319回 習字の筆っこ 高木 悦夫

7月10日(日)放送の第319回は、
習字の筆っこ 代表
高木悦夫さんをゲストに迎えてお話を聞いています。

■ゲストプロフィール

高木悦夫 (たかぎえつお)

1969年生まれ 出身岐阜県
愛知県立大学 文学部児童教育学科卒
株式会社シルヴァンブリーズ代表取締役
習字の筆っこ®、立志 キッズエデュケーショナルグループ、立志塾代表
社団法人ちいさな成功推進協会理事

2校の学習塾、5校(内2校は学習塾に併設)の幼児能力開発教室を運営し、
約1000名の子ども達がそのプラットフォームに在籍している。
自らが授業デザインした習字の筆っこ®は全国で約50教室を展開。
さらなる今後、全国100教室開校に向けて邁進中である。
一男三女、4人の子供を持つ父親でもある。

第318回 日本知育玩具協会 藤田 篤

7月3日(日)放送の第318回は、
一般社団法人 日本知育玩具協会 代表理事
藤田 篤さんをゲストに迎えてお話を聞いています。

■ゲストプロフィール

AFujita_photo.jpg

藤田 篤 (ふじた あつし)

1966年青森県弘前市生まれ。北海道大学で発達心理学を学ぶ。
卒業後、大手繊維メーカーに勤務するが、絵本の読み聞かせを普及させたいと志し、退社。
絵本の普及活動を始める。

「保育室崩壊」に直面していた保育士と共に、絵本で子どもを救いたいという思いから、保育園での読み聞かせ指導をはじめる。以来、15万人の子どもたちに読み聞かせを実践し、クラス全員が心を合わせて、想像力を伸ばす、「魔法の読み聞かせ」を指導を続けている。

一方、長男の誕生をきっかけに、「よいおもちゃとは、何か」の追求に目覚め、スイスやドイツのおもちゃと出会う。
E.H.エリクソンの精神分析理論に基づいて、おもちゃを与えるメソッドを開発し、子どもたちの想像力、コミュニケーション能力が飛躍的に伸びることが実証されるようになり、以来、講演、研修依頼が殺到。

2004年「おもちゃと絵本のカルテット」を愛知県刈谷市にオープン。同時に、児童精神科医・佐々木正美氏と共に「幸せな子育て」を拡げるための勉強会を主宰。

その傍ら、ドイツのおもちゃメーカー、や教育現場・保育現場への視察研修を実施。
国内では、市町村、幼稚園、保育園などから依頼される講演、研修は、毎年250件を越える。
著書「子育てを感動にするおもちゃと絵本」は読みやすく絵本とおもちゃの与え方を分かりやすく解説した子育ての手引書として、高く評価されている。二児の父。

Good toy! Good life!
よいおもちゃのメソッドで、日本中を幸せに

★ 一般社団法人 知育玩具協会
HP http://edu-toy.or.jp/
ブログhttp://ameblo.jp/edu-toy/

★ 木のおもちゃカルテット
HP http://www.quartett.jp/
ブログ http://blog.quartett.jp/staff/

★ 藤田 篤 フェイスブック
https://www.facebook.com/Mucchipapa